増毛港 / ヒイカ釣り!エギは投光器の色と同系色で攻めてみるべし!
またまたお久しぶりです。
やーもう雪が降ってしまいました!!
お久しぶりなので綴ることもけっこうありますが
まずは「釣り」から語り始めると。。。。
「絶不調」になります。
釣れる時も釣れない時もあるのが釣り!
釣果だけが楽しみではありませんが
狙いを攻める過程段階で納得ができずに
ストレスを抱える釣行が多くなっています。
具体的に言うと、狙った場所にキャスト出来なかったり
餌離れが早い「付け方の問題」「潮の速さを読み間違え」
そもそも餌のチョイスを間違えていたり。。。。
釣具を忘れたりしてね!!単純なミスです。
釣りに集中が足りないのかもしれませんけど
やれるだけのことをして釣れないなら納得!
自分のミスで釣れないのは「やれやれ」です。
今月は初ブログになりますけど
どこまで書いたかな?www
クロガシラの中型を釣ったまでは書いてますので
今回は10月下旬のヒイカ釣り(増毛港)ですね。
まずお断りしておきますが、北海道では「マメイカ」
本州の方の多くは「ヒイカ」と呼んでいます。
僕は生粋の道産子ですが「ヒイカ」と呼んでいます!
幼少の頃に名古屋の親戚の地で初めてイカを釣って
それがヒイカだったんですよね!
自分も「ヒイカ」と呼ぶようになり
大人になった今もその名残が残っています!
なので、この記事でも「ヒイカ」と書きますね!
そちらの方が僕には自然なので。。。。
10月下旬、例年なら釣れ始めている増毛港のヒイカ!
ちょっと遅いくらいでしたが狙ってきました。
エギングですね!1.5号のピンクやオレンジのエギを
ボトムから中層にかけて徐々にレンジを上げながら
イカのタナを上げることを意識しながら
誘いをかけていたんですけどね。。。。
僕がタックルの準備をしてあげて開始早々に
かみさんが先にヒイカをゲット!!www
ちょっと出遅れましたが自分も開始30分ほどで
ヒイカをゲットできました。
17時30分くらいに開始して1時間ほどだけでしたが
かみさんと仲良く1杯ずつのヒイカを煮つけで食べました。
ヒイカの釣り方は色々語られていますが
釣れたやり方が正しい釣り方です!
潮や活性の具合によっても誘いは違います。
基本的に変わらない釣り方は
あまり動かさないことが基本です!
エギのアクションが激しすぎると
泳いでいるヒイカが散っていってしまいます!
キャストしたら着底まで黙って沈めるくらいが
ちょうど良いかもしれません!!
あと、常夜灯の周辺は灯りと同系色で攻めてみると
良い傾向があると思われます。
僕の経験上の話になりますが!
たまに白い灯りの投光器で海面を照らしているのに
オレンジやピンクのエギを使っている方が
チラホラお見受けします。。。。
活性が高い時には良いかもしれませんが
活性の低い時には逆にヒイカを散らしている!
なぁ~んてこともあるかも。。。。
YouTubeにもアップしているので
お暇な時間にでも見ていただけたら嬉しいです。
11月はカジカやニシンを狙って釣行していますので!
引き続き次の記事で語らせてもらいます。
にほんブログ村に参加しています。
👇ポチっとよろしくお願いいたします。