令和3年8月5日 どうも...
親父ギャグ連発でドン引きされているKØUTAです。
まずは8月1日、朝の4時半に留萌港で入釣しました。
狙いはシャコでしたが釣果はゼロ...。
ハゼ、手のひらカレイ、フグなどが釣れましたが
👇約5時間、お手上げ状態でした
あざらし入港って話を聞いて...
数日は厳しいかなって感じましたね。
そんな珍獣が入れば魚も動くはずがない...。
餌はイカのゲソでした。フグやウグイの餌取を避ける狙いでゲソを使いましたが、そのゲソですら手のひらサイズのカレイとフグが食いついてきましたる、彼らはもうなんでも食べるらしいですwww
たいした釣果もなく動画を作ろうか迷いましたが、朝陽がとても綺麗でしたので編集してみました。魚心會の例会でハゼ釣り大会をやりましたが、その時よりは港内のハゼも型が大きくなっている様子でした。
悔しくて次の月曜日も留萌港に行ってしまいましたw。狙いはシャコではなくハゼ!仕事終わりに小一時間で7尾ほどのハゼを釣らせてもらって遊ばせてもらいました。
👇8月2日、月曜日
ドライブがてらの留萌港。
👇8月1日、シャコエビ釣れず
見せ場の無い釣行...。
んで、最近はライフジャケットを着用する釣り人さんが少しずつ増えてきたように思いますが、まだまだ少ないのが現状だと思います。岸壁やサーフなどのショアは強制ではありませんが、ライフジャケットを着ていない釣り人さんを見ていると、水辺で遊ぶって自覚が足りないように思ってしまいます。ぜひ、自分だけではなく家族や友人が海や川に釣りに行く際は「ライフジャケット着てよ」とお声掛けしてあげてください。
話がいきなりズレましたが、近いうちに留萌港には小鯖が入ってくるハズです、盆中か盆明けくらいかなぁ!シャコやハゼも狙えるのでファミリーでお楽しみください。僕は7日の朝にオホーツクでカラフトマスを狙いたかったのですが仕事が入ってしまって行けなくなりました。カラフトはお盆休みかそれ以降にでも狙ってみます。
ではでは(*^^)v
読んでいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。
👇ポチっとよろしくお願いいたします。