釣りのお話
2月4日、今朝も氷点下です!最高気温も氷点下の毎日で、まだまだ冬真っ盛りって感じのわが町ですよ。今回は、いつも「豆柴ふーちゃんねる」を視聴してくれている方へ、ちょっとしたプレゼント企画を考案中のお知らせです。たいした物ではないのですが、「豆…
1000人登録達成したら・・・ わが家の愛犬ふーちゃん、まだ正式に決まっておらずちゃんとした告知はできませんが、とある企業様から豆柴ふーちゃんねるに嬉しいお話を頂戴いたしました。その内容はふーちゃんグッズの販売をお考え下さいとのお話でした。電話…
豆柴ふーちゃんねる最新動画 今回の動画は、普段は吠えないふーちゃんがドッグランで珍しい吠え方をしたのでピックアップしてみました。ふーちゃんが吠える時は、僕とかみさんに「おやつくれ」「遊べ」の時か他のワンちゃんに「遊ぼうよ」って時!それは「ワ…
サケ・マス釣りに行かない理由 いきなり本題に入りますが、秋鮭とカラフトマスの釣りは控えさせていただきます。正確に言うと「行けない」が正しい言い方かもしれません。ふーちゃんは日曜日の朝からドッグランで他の犬との交流があります、そのルーティーン…
3月31日、年度末ですね。 早いもので明日から4月だぁ。 貧乏暇なしだけど頑張るべさ(^^♪ さて、今日は木曜日ですが 今週末は土曜日の夕方から釣行できそうです。 たまに遠征でもしたいって気持ちもあるのですが 遠征しちゃうと日曜日も丸潰れになりますので …
潮には動きが早い場所や、ゆっくり動く場所があります。 一般的には、潮の通りが良く早い場所にはベイトと呼ばれる小魚がいると言われています。潮がぶつかっている潮目などに向かってキャストすると釣れやすいと言われていますが、一般的な港の潮目は大きく…
おはようございます。 唐突ですが「釣り」ってお金が掛かりますよね。よく「最初に道具を揃えてしまえばお金はそんなに掛からない」って言葉も耳にしますけど、僕はそうは思ってません!ただ、人それぞれの釣行の仕方で分かれると思います。僕の場合は1回の…
皆さんこんにちは!KØUTAです。 最高気温予想が3℃の町から綴ります。寒いですねぇ、まぁ冬だった今までと比べると温暖ではありますけど寒いです!僕の住む街は北海道の内陸部なので朝晩は特に冷え込みが厳しい日があります。今回は僕のちょっと変わった持論…
ど~もKØUTAです。 1月も最終日、時の流れは早いものですね!twitterはなかなか浮上できていませんけど、皆さんのブログやYouTubeの動画はしっかりチェックさせてもらっています。僕も金曜日は夜釣り、土曜日は午前中から釣りに行かせてもらいました。今回…
こんにちは!KØUTAです。 やっと晴れてくれましたw 今回はコマイの釣り方を綴っておきます。 留萌港に限定した釣り方ですが 他の釣り場でも試せると思います。 短いのであっという間ですよ!w 留萌港のコマイ コマイは餌取名人と言われるほど魚信(アタリ)が…
ごめんなさい! 便秘気味のKØUTAです。 昨年の7月からYouTubeを始めて 明日で6カ月になろうとしています。 今回はその総括って感じの記事です。 まずYouTubeに動画を投稿し始めた理由は 「思い出の記録」で動画として思い出を 残していきたいと考えたのがき…
靴下のかかとの位置を合わせると つま先側が寸足らずなKØUTAです。 今回は +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 釣りのライセンス制について +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ またまた持論を綴ります。 まず、ライセンス制に…
ポカリは245mlが好き あの塩分がたまらないKØUTAです。 暑くなったり寒くなったり 体調の維持に苦労する季節ですね。 今回のお題は.....。 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 秋鮭は条件反射で餌を食う +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─…
ジャンボ鶴田さんファンの KØUTAです。こんばんは。 さてさて今記事は +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 「秋鮭釣りの場所取り問題」 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 北海道では毎年、同じことが叫ばれています。 僕は場…
なめくじ嫌いです。 年齢を重ねると共に 虫が苦手になってきたKØUTAです。 そのうちイソメも触れなくなるか?w 今回は... +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 留萌港の立入禁止区域 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ をご紹介…
こんにちは、今とてつもなく 梅茶漬けが食べたいKØUTAです。 今回は秋の留萌港で何が釣れるのか?を ちょっとだけ考察してみたいと思います。 例年の傾向からの考察なので 釣果を保証するものではありません。 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+…
トンボを眺めるのが 大好きなKØUTAです。 みなさん、こんにちは。 「釣りマ」ってご存じですか?釣り場の情報を売買するフリマサービスらしいんだけど、いまさっきネットを見てみたらサービスが停止されたそうです!サービス内で禁止行為や不適切な投稿が相…
おはようございます 雨降りって割と好きなKØUTAです。 今朝は、北海道におけるマツカワの釣りについて、少しだけ載せておきますので釣り人さんは注意して釣ってくださいね。マツカワは白身でお刺身にすると美味しいですよね!個人的にはフライにして食べるの…
こんばんは 今夜は久々に野球のナイターを観ながら自宅でのんびりしているKØUTAです。ちょっとしたお知らせですが、8月12日の木曜日発行の釣り新聞ほっかいどうに、僕の釣行が掲載されていますので御参考になればシャコを狙ってハゼしか釣れなかった日の 記…
令和3年6月15日 どうも٩( ''ω'' )و先週に比べ少し気温が下がった北海道から腱鞘炎かも?左腕が疼くKØUTAです。おはようございます。 左腕が痛みだして2ヶ月くらいでしょうか...。ロキソニンなどで騙し騙し凌いできましたが、ちょっとこのままなら限界に近づ…
令和3年6月12日 どうもKØUTAです。 先日は、婚約の記事にお祝いの御言葉を頂きましてありがとうございます。どう返事をして良いのか、まだはてなブログのコメント機能やブックマーク機能を理解しきれていないので、こちらでもお礼を言わせていただきます。 …
令和3年6月8日 どうもKØUTAです。 昨日、今後の留萌港を考察して「シャコエビ」が今後は狙えると書きましたが、留萌港及び周辺の港やサーフではクロガシラやイシガレイのような平物がまだまだ狙えます。留萌港ではシャコ釣りしながら平物を狙う方も多く見か…
令和3年6月7日 どうも、KØUTAです。 今日は留萌港の次のターゲットについて軽く語ります。拙い文章ですが最後まで読んで頂けると嬉しいです。ではでは... 現在、6月7日時点で留萌港で釣れているのは「ヒイカ」です。釣れていると言っても一人数匹の釣果で、…
令和3年6月6日どうもKØUTAです。本日は日曜日、毎週日曜日はお気に入りの温泉に行くので午前中だけの釣りになります。入釣した場所は留萌の浜中海岸です。4月~6月のカレイなら必ず釣れると言っても過言ではないポイントです。なぜか昔から投げ釣りの人はあ…
令和3年6月5日どうも!KØUTAです。今日は朝から晴天につき(*^^)v夜はホームの留萌港に釣りに出かけようと思っています。のんびりと投げ竿で平物を狙うか、ワームでソイを狙うか!まだ決めていませんが、今日は出勤なのでやることをやってからですね(;^_^A6月…
令和3年6月3日 どうもKØUTAです。 仕事中、取引先の方が来られて釣りの話に!「こないだ留萌のイカに行ってきたんですけど、まったく釣れませんでした」って言うから、場所とかを色々と聞きながら談笑していました。留萌港のマメイカはこれからピークを迎え…
どうもKØUTAです。 今日は僕の愛用するロッドとリールをご紹介します。釣り道具は自己満足です。まず、一番手のロッドは カーディフモンスターリミテッドDP73M(SHIMANO) リールはツインパワーC3000XG(SHIMANO) 上記の組み合わせで、秋鮭やカラフトマスやヒラ…