週末は礼受漁港・留萌港・増毛港でした!渋い中でもちょっとの釣果!
ど~もKØUTAです。
1月も最終日、時の流れは早いものですね!twitterはなかなか浮上できていませんけど、皆さんのブログやYouTubeの動画はしっかりチェックさせてもらっています。僕も金曜日は夜釣り、土曜日は午前中から釣りに行かせてもらいました。今回はその時の釣果を簡単に綴っておきます。YouTubeにアップする動画は作成中なのでしばしお待ちください。
まず、28日の金曜日は荒れ狂う強風の中にも関わらず礼受漁港と留萌港に行ってきました。夕方の5時くらいから礼受で竿を出しましたが2時間ほどで釣果はゼロ!魚信もありませんでした。場所を留萌港に移動して2時間ほどホームを探りましたが釣果はハゼが2尾でした!風も強く魚信も渋く厳しい状況下でしたが久々の夜釣りを楽しんできました。前回の臼谷漁港も渋かったけど今回も「やっぱり」な感じでした。その日は帰宅して29日の10時過ぎから増毛港に入釣しました。
10時過ぎから17時まで、天気予報では7m~11mの暴風雪注意報が出ていましたが港内は穏やかな感じで風速も体感で2m~3mくらいだったかな!時々強く吹く感じはありましたけど僕の中では許容範囲内でした。釣果はリリースした20cmくらいのカワガレイが5尾とキャッチした35cmと28cmと25cmのカワガレイ3尾です。この日はエッグボールが効きましたね!途中から港内で移動したことと仕掛けを変えたことが魚信を呼び寄せた気がします!増毛港では今回も釣り新聞ほっかいどうの取材も受けたので木曜日の中面特集で掲載する予定だそうです。
ちなみに今年は留萌港でコマイ釣りをした時の様子も掲載されてましたのでご参考までに!もう留萌のコマイは産卵ピークを超えたかな?釣るのは厳しいかもしれないけど。
本日発売の釣り新聞ほっかいどう
— KØUTA (@turikouta) 2022年1月20日
先日の釣果が掲載されてます。
留萌港釣行のご参考になれば👍 pic.twitter.com/RA9KKVOSe0
1月はそこそこ釣行できました。
○初釣り
○魚心會
○コマイ釣り
○臼谷漁港
そして今回の、礼受漁港と留萌港と増毛港!ホントはもっともっと行きたいですwww。次の週末はですねぇ~!石狩か熱田周辺、もしくは別苅か鬼鹿か苫前周辺を狙ってみようかと考えています。冬の方がホーム以外に釣行するケースが多いですねw。皆さんも釣行の際は運転等お気をつけてくださいね。
では、週内には動画もアップ予定ですのでまたお会いしましょう。お疲れさまでした。
にほんブログ村に参加しています。
👇ポチっとよろしくお願いいたします。
+─+─+─+─+─+─+